Voice 02
「自己資金が少なくてもローンを組めました」
40代 男性 自営業・30代 女性 会社員 Y様ご夫婦


私も父に反対されて。昔ながらの人なので、女性がアパートを買う必要があるのかという考えだったみたいです。
「シノケンを選ぶ」
Y様)
自己資金、管理から物件探しまで一貫してお任せできたので。
一番大きいのは資金作りの部分ですね。大げさですがおそらくは組めないローンを組んでもらえたのかなと。
僕なんかですと頭金を2割持っていないとローンを通してもらえないんですけど、(頭金が)500万円くらいで8000万円程度のアパートが買えました。
奥様)
私の年収だと、8000万円のローンを組むのはとても無理だと思うのですけれど、シノケンさんの独自のローンを使って、諸費用の400万円弱を用意するだけで、フルローンを組むことができました。

「デザイナーズアパートもシノケンを選んだ理由」
奥様)
自分がもし一人暮らしをするなら住みたいような部屋でした。
Y様)
フロアを分けてあるのがおもしろくて、これは「入るな」と思いました。
「アパート管理」
正直、入金確認をしているだけです(笑)。
写真付きで管理状況を毎月報告してくれるので、買ってから2回くらいしか見に行っていません。
メリットは家賃で返済できて、プラスおこづかいが入ってくる。デメリットは大きな借金をしているという気持ちの部分くらいで、ほかは思い浮かばないですね。
「将来」
将来目標は二人で5棟くらい欲しいですね。最終的には2〜3棟くらい年金代わりに持てて、あとは楽しく生活したいなと思ってします。
他のオーナー様の
インタビュー
-
20代男性 T様 会社員/
オーナー歴:2年人生の転機においてアパート経営を検討されたT様。お子様のことを考え、大きな決断された経緯を伺いました。
-
40代 男性 自営業・30代 女性 会社員 Y様ご夫婦
夫と妻、それぞれでアパートオーナーになったY様ご夫婦。自己資金が少ないお二人がアパート経営を始めるまでは紆余曲折がありました。
-
40代 女性 S様 会社員/
4棟所有7年前に中古の自宅兼アパートを購入したものの、2棟目の購入がなかなかできなかったS様。シノケンと出会ってから総資産2億円となるまでの経緯を伺いました。
-
29歳 男性 B様 会社員/
オーナー歴:3ヶ月3ヶ月前にアパートオーナーになったばかり。子どもが生まれたのをきっかけにアパート経営を始められた20代のオーナーにお話を伺いました。
-
30代 男性 K様 会社員
「働くか、働かないか。」自分のかわりに働くアパートがあれば選べるじゃないですか。と前向きに語るK様。金融資産1億円の夢を伺いました。
-
30代 男性 N様 会社員
「これで自分に何があっても大丈夫。」家族を守るための手段として選んだアパート経営。不動産業界やシノケン社員の印象、将来の展望まで率直な思いを伺いました。