Voice 04
「20代でアパートオーナーに」
29歳 男性 B様 会社員/3ヶ月


「20代で不動産投資を始めることについて」
だいたいみなさん驚かれます。「無理なんじゃないですかね」と。
35年でローンを返すことを考えると、早くはないと思います。
本によって書いてあることが違い、不動産会社も違うことを言うんです。中古物件を薦められたり、立地場所のオススメも違っていました。
中古物件が難しいと思ったのは、ネットに載っているような物件は売れ残りで、人が住まないんじゃないかなというところばかりで、割高な感じがしてきて、10年後に持っているということが想像できませんでした。

「シノケンを選ぶ」
だから、住みたくなるような家を作っているメーカーじゃなきゃダメだと思って探していました。
奥様)
シノケンさんは写真で見ていても設計図を見ていても、住みやすそうだなと思いました。
管理まで含めてやってもらえるということと、ローンを返済した35年後に残っている会社ということ、その時も安心して任せられる会社なのかということも判断基準にあったと思います。
他のオーナー様の
インタビュー
-
20代男性 T様 会社員/
オーナー歴:2年人生の転機においてアパート経営を検討されたT様。お子様のことを考え、大きな決断された経緯を伺いました。
-
40代 男性 自営業・30代 女性 会社員 Y様ご夫婦
夫と妻、それぞれでアパートオーナーになったY様ご夫婦。自己資金が少ないお二人がアパート経営を始めるまでは紆余曲折がありました。
-
40代 女性 S様 会社員/
4棟所有7年前に中古の自宅兼アパートを購入したものの、2棟目の購入がなかなかできなかったS様。シノケンと出会ってから総資産2億円となるまでの経緯を伺いました。
-
29歳 男性 B様 会社員/
オーナー歴:3ヶ月3ヶ月前にアパートオーナーになったばかり。子どもが生まれたのをきっかけにアパート経営を始められた20代のオーナーにお話を伺いました。
-
30代 男性 K様 会社員
「働くか、働かないか。」自分のかわりに働くアパートがあれば選べるじゃないですか。と前向きに語るK様。金融資産1億円の夢を伺いました。
-
30代 男性 N様 会社員
「これで自分に何があっても大丈夫。」家族を守るための手段として選んだアパート経営。不動産業界やシノケン社員の印象、将来の展望まで率直な思いを伺いました。